「ネトウヨの人達は日本が叩かれると自分も叩かれるのと同じ様に捉えて怒る」
「どこの国の人も良い人嫌な人といるのに○○人という人種だけで判断する人はレベルが低い」
「安倍政権が好きなのと日本が好きなのは別問題。頭の弱い人はその違いがわからない」
「歳取ったネトウヨは手遅れ」
「ネトウヨは勝ってる強いチームに乗っかるジャイアンツファンと同じ精神構造」
「ネトウヨは敵か味方かでしか判断が出来ない人達」
「ネトウヨからしたら自民党は勝ってるチームだから全てオーケーになる」
「ネトウヨは基本馬鹿、懲戒請求でも調べられない」
「ネトウヨがもし家族にいたら恥ずかしい」
昔のやり方、普通のやり方では稼げない。今稼ぐには、他をしのぐ才覚とか情熱が必要
そもそも“稼ぐ”という感覚が欠落してるのかも
これ言うと長時間働いても効率が下がるだけとか言い出す奴いるんだが
今でも能力のある人間は長時間働けるように法律上決まってんだよね
地方の工場にきてみ
今でも週休二日ですらなくて残業三昧
基本給低いけど曲がりなりに結構な残業代もらえて使う暇のほうがないから嫌でも金貯まるよ
んで中卒でも入れるw
こんな環境で貯金1000万貯めたから、貯金できない貧困って自己責任だよなって思っちゃうしたぶんその通り
どんなアホだろうが池沼だろうが
正社員になれたし出勤さえすれば
家も建てられる時代だったんだよ
今の若者と雇用側の要求レベルが全く違う
ゆとりだけど、俺のようなアホでも正社員になれるよ
地方の工場とかなら私服で面接いっても採用されるw
あいつらに合わせる義務はねえ
今は3組に1組くらいが離婚するんだから貧しいと感じるのは当たり前じゃね
高コスト病人を見殺しにしたり
100%の安全性を諦めることが
大勢の幸福だと思います
良く人は厳しく育てれば育てる程立派に育つなどと言う考えがあるがこれって幻想なんだよな
実際は飴と鞭のバランスが大事で、鞭ばっかり与えられるともう鞭に撃たれるのは嫌だから
何もしないってなるのが人間の心理。飴7 鞭3 辺りのバランスが割と丁度いい
学校って当然中ぐらいの奴に合わせて授業が進むから、分からなくても置いてけぼりだよな
これはこの板的に例えると、あるゲームの1面もクリアできないのに、2面3面とどんどん進んでいくようなもんで
当然出来る訳が無いんだよな。だったら1面がクリアできるようになるまでしっかりやらせてから2面に行こうぜ
と言うのが本来のゆとり教育のコンセプト。コンセプト自体は凄く良かったと思うのだ
まあコンセプトは良くても、実際の実務はグダグダで結局は全然上手く行かなかったのは間違いないけどね
実際使えないのは氷河期とかいう国から死んだことにされてる世代だけどな
受験戦争が激しい時代の真っ只中の世代じゃないですか
ゲームで主人公強くするためにスキル獲得すんだろ、そんでより強い敵が倒して報酬も増えてく
現実も同じだよ
自分がスキル獲得すりゃ今より生活豊かになる
そういう社会に生きてて、今を甘んじて享受してんなら実は生活に困るような貧困じゃねーんだよ
自分より上を見て羨望嫉妬しとるだけ
そうだな、ゲームと一緒だ。課金ありのPVPだなw
ある意味マリオカートに似てると思う。但しマリオカートと違って
上位であるほどますますいいアイテムが出やすくなるクソゲー
>>88
だから>>75で延べた事に繋がる。1面がクリアできない奴が2面クリアできるわけないからな
本当は1面クリアできるまで延々と練習してから次へ行った方が遠回りに見えて効率的
なのだが、先生も生徒側もその辺分かってなくて次々と進みたがる人が多いよね
>>90
なろうはゲームで言うとチート使ってるようなもんだからちょっと違うと思う
でも、ガチャゲーは公式でチート買うようなもんだからある意味近いかな
社会権が生まれた経緯を勉強することを勧める
老害に高給払うなは理解できるがずっと変わらないのもおかしい
40代までは上がってそれ以降は下がる賃金ピーク型という年功序列と実力主義の併用方式にしてほしい
夏休み、冬休み、春休みが狙い目。
なろうを見りゃ分かるけどゲーム脳は苦労するのが嫌なんだよ
将来を見据えた資格や進路なんかを考えるのが面倒臭い若者が増えた
将来を見据えた〜とかいう文言がもうガキ丸出しなんだよな
その資格は親に取れって言われたのか?
もちろん恵まれた環境に育って怠惰な奴もいるだろうけど
生活するのもギリギリ、仕事さえ見つからず住所もなくなる、なんて若者も増えてるぞ
貯金する若者は減った
今の若者の貧困のほとんどが非正規に甘んじてたりしてその上で貯蓄無しだぞ
そいつらが言うことは学生時代にもっと勉強して資格を取っとけば良かっただからな
稼げない“年収200万円台”弁護士の実態。31歳で食器洗いのバイトに
私大医学部、学費値上げの動き 年200万円増も、病院経営悪化影響か
はい、努力してもダメだね
稼ぎたいなら稼ぐスキルを身に付けろ
ほんとこれだけだもん貧困からの脱却なんて