労働基準法ですら「守れるわけねーから労働時間の規制とか農業は除外ね」とか言われてるんだぞ
そりゃ儲けてるとこはな
新規参入が儲けれる確率は限りなく低いしまだ企業して会社軌道に乗せる方が可能性あるだろ
レンタルで借りる?繁忙期に貸し出してもらえるようコネ作り頑張れよw
貸したるわ→直前で無理やわニヤリの嫌がらせ食らいそう
JA通さないなら自分で営業しなきゃならん
野菜作ってりゃ悠々自適に暮らせるなんてことはないよ
付き合い悪いと即村八分だぞ?
トラクター?ドローン?よほど金持ってるんだな
というか
ゲハ見なくなるだけで解決できね?
都会の馬鹿がこんな夢見てるけど
現実は朝から晩まで重労働
娯楽もなく仕事の他にも近所付き合いで雑務もやらないといけない
それが嫌になり挫折して帰って田舎はクソだと文句言うからな
糞なのは見積りが甘いお前だぞと
地方都市くらいでも畑借りて趣味レベルの農業ならいくらでもできるなら興味のある奴はまずそこから試してみればいい
ウチの親は見事にハマって老後は田舎で農業やるらしい
退職金全部使い果たしてからお前の元に逃げてくるパターン
植物が何の苦労も障害もなく100%元気に育つという幻想でも描いてそう
水と肥料と土があれば始められるだろアホ😅😅
農゛業゛だぞアホ
のんびりとか言ってられるわけないと思うけどな
牧場物語みたいに、種撒いて水やったらきっちりN日で収穫、なんてゲームだけじゃん
生産出荷できるps4をそだてるんだろ?頑張れよ
夜の仕事なんで消防団にいけないことが多くて村八分なんだが
消防団に代わりに嫁を行かせたら嫁が泥酔させられて先輩に犯されたみたいなんだ
訴えたら仕事に影響するしどうしたらいいかな
>>78
地域の自衛消防団に所属する程度がそんなに嫌?
逆に責任の一部任されないのって村八分と変わらんでしょ
ひっ
年収は350万ぐらいあれば田舎でも暮らしていけるから余裕な気がしないか?トラクターもあるし、肥料もドローンがやってくれる
田舎暮らしも悪くないねー😅😅