手先を使う 頭を使う コミュとれる
オンラインは別として
麻雀じゃなくても囲碁将棋とか頭も手も使うボドゲやってりゃボケにくいだろ
>>150
ほえー
まあそもそもわざわざ卓囲む奴はそんなもんいらんのか
バカヅキには結局勝てないから強くなった実感が無くてつまらん
リアルと何も変わらん筈のネット麻雀しかやってないって言うと馬鹿にされる意味不明なゲーム
ネット麻雀しかやってない奴をバカにする風潮はおかしいとは思うが
リアルとは難易度全然違うぞ
何で難易度が変わるんや?やってるゲームが同じなのに
そこが意味わからん
ローカル役以外に変わりないやろ
初心者と経験者で差は出るがある程度のやり方さえ覚えれば後は運ゲーの横並びっていう
まあせやな
大衆娯楽としてはええんやけど競技には向いてない
カッコつけるだけなら誰でも出来るぞ
実際牌効率ボロボロの刺青入れたチー牛が打ちに来たりしてボコボコにやられる光景目にするわ
盲牌の感覚で言うなら
ツモって最高に気持ちいいのは34s
メンチンやってる時にゾワゾワするのはピンズ
将棋とか既に判明してる正解を学べってだけで自分がやること何もなくない?
プロレベルなら知らんけども
運要素入ると賭けないとガチになれないやん
最近はノーレート雀荘も流行ってきてるんやで
賭けなきゃ面白くない派は単純にギャンブル好きなだけや
いやかけないとツマランだろ
別に全ツッパで良くなるからゲーム性が崩壊するやん
この変なクリーン路線が足引っ張ってると思うわ
これ言うやつ多いけど、全ツッパなんてやるやつおらん
ノーレートで賭けてない奴らは単純に勝ちを目指してるんやぞ、勝ちたいやちが全ツッパなんてするわけないやろ
何もないなら勝ちたいと言うより上がりたくないか?
そんなレベルのやつがリアル麻雀打ちたいなんて思うか?
戦犯符
手軽さも問題やな
3−3−3−2を集めるだけで勝負してる 役はどうやって覚えりゃいいんだろうな
リーチ、タンヤオ、ホンイツ、役牌
これだけ覚えときゃええ
トイトイもな
普通に役満テンパってあがれた時やろ
身近じゃないからだめ💪🏻😡
鳴いたときにタンヤオと同じとかどうなってるんや
麻雀 500万人