32インチでええやん
去年の11月は2070sを4万ちょいで買えたのに
ワイは学生の頃pcなくてよくネカフェに落としてfpsやってたわ
オンライン無料fps全盛期やな
あったあったサドンアタックとかA.V.Aとか
あの頃のFPS界隈はホンマ輝いてたわ
サドンsf ava wrあたりは思い入れ深いわマジでやりまくったし多分あの頃の方が強い
需要なきゃ売れないが手数料が安い
グラボは結構売れる
そんなハイスペ組んだのにそのサイレントファンで冷える?
間違いなく冷えんなコレ
CPUファンに関してはNH-D15がデフォやで
ド定番やけどなかなかかっこええな
USB刺さないなら700Wぐらいでもいけるんだろうけど
CPUとGPUのTDPに100くらい足して2倍しとけばいけるやろ
赤悪魔リミテッドエディションか?
LEは2DHCE
乗り遅れた
そうなんか
赤悪魔今回はSapphireと互角異常に良いらしいやん
羨ましいわ
電源オススメどれや教えてくれる
・二枚刺す 1000W必須
・本格水冷でケースにファンが10個くらいつく(+100W) 750Wクラスで十分
とりあえず空冷シングルCPUで行くなら650あれば十分やOCCTでワットチェッカで500前後くらいしか出んから
それはアカン電源の使用率が60%割るとめっちゃワッパ悪くなるんや
ほんで最近のは省電力技術凄いからこうやってゲームせずにJやってるワイのハイスペPCの消費は120Wくらいや
これ大容量電源と650Wくらいやと20Wくらい普段の使用容量に差が出るんや
せやから待機電力のロス考えると、最大電力の9割くらいのギリギリ狙った容量使うのが一番ええ
3600、1660tiから乗り換えたいわ
このクソ時期でそれから乗り換えるのは金持ちか勇者だけやろな
最近APEX始めたし240モニタもあるからもっとfps稼ぎたいのに😢
金あるならなんぼでも買え
CPUファンがウンコファンじゃないのでやりなおし
デカうんこ買うなら360ラジのがいい
水冷の利点は「熱移動ができる」って事や
360mmラジ使ったところで、搭載される12cmファンx3の性能が低いとウンコファンの空冷に負けるってのは保証する
とりあえず組んでみて温度のログ取って学習してみてくれや、金出さんとわからん世界やから
D15で16コア4.5GHzで回した結果があれば信じるわ
せやなぁZen2 3900Xで12コア4.45Ghzまでやなぁワイの場合
確かCPUはHWmon読みで205Wくらいまで行ったか
こんときに240ラジを二つ付けるのとNH15Dで比較したんやけど
最初こそ240ラジの方が冷えてたんやけど、5分もしたら逆転したんや
つまりラジの排熱不足やな、結局ファンに依存よ
ちなそれで何度行くんや?
シネベンR20で7500超えた時に97度やな
せやけど不安定やったで
やべえやん
5950Xは90度Limitやで
※前スレ