東大東工大一橋早慶の次?
立地は最強
そのふたつで負けてたら明確に下だろ
研究に関してはヨーロッパ文学・文化はもちろんやけど地味に福祉がすごいよ、上智は
語学極めたいなら東京外語行くから
ワイの慶應SFCが東大医と同じでわろた
君はスポ科と同じで蚊帳の外です。
上智ワイ>>>>>>>上智落ちイッチ🤭
上智やとたぶん同志社と同じくらいやし同志社行くわっていうのが多いかも
同志社は申し訳ないけど9割位取って合格したから上智とは大差あるやろ
それはあんたが優秀ってことを示すだけでそこの難易度を表すことにはならんのでは
上智も9割取って合格して同志社行ってる奴もおるかもしれんし
あんたがそうだからみんなそうとはならんよ
上智と同志社どっちがどっちとかほんまに興味ないかららどうでもええねんけどな
いや、早稲田慶應上智に関しては問題の難しさの方向性が違うと明言できるけど、それらと同志社が一緒のレベルやと感じたことは一度もないくらい差があるんや。そんなことはみんなわかっとる。
それも人の感性やないのか?
上智受けたことないから分からんけど
早慶同志社は一応うけて全部合格してるけど特に大きく問題の差を感じた覚えはないが多分これは俺の感性もあるやろうしそれこそみんなそう感じてるって言えるものなのかね
そもそも早慶同志社みたいな受け方せんやろ。
ワイも関西勢やけど関関同立はセンター出願が基本やったで。
ワイは同志社の独自受けたけど、上智も受けたで。
お前の負けや
ほとんどの入試方式では早慶>上智
一つだけ切り取って上智も互角やーって騒いでるだけw
関西の私学と関東の私学は受験日程が結構違うし本番慣れにそれぞれ受けとくことは結構あるぞ
出した学部センター出願なかった気がするわ
出しても93%とかやから微妙かもしれんけど
これ
こいつ入試の話以外なんもできてないからな
ミッション系ならではの力の入れ方やけどやはり一頭地抜けた研究力を感じる
医学部なくてもええんか?
上智は医学部ないから逆に看護福祉、臨床心理学に全振りしてる感じやね
逆に普通の医学部じゃやらん(やれん)ことに注力してるから凄いとも言える
精神分析学の研究者という日本でもう三人くらいしかおらん学者もおるし
あっ
すまん…
本当のこと言ってしまった…
なんで低学歴は一つでも足引っ張ってやろうとするんやろう