綺麗じやなくて細かい
馬鹿じゃない
鳥
FPS優先に開発しなかったPS4時代のクリエイターはほんと馬鹿だよ
ソロゲーとかわざと24fpsで映画風にしてる変人も中にはいるんじゃないか?
それこそCSじゃ細かく弄れないからPCしかできないけども
実際に環境用意して4k見慣れるとFullHDに戻った時ピクセル感感じてうわーっとなるんだけど、買わないとわからないしましてTVでやるなら距離離れてるから全然わからない。
PCゲームで4k解像度から2kにすると全然違うって一瞬でわかるんだが、そんな環境整えるのいくらかかるねんて話だしなぁ…..
1080pだけど字が大きいですだったら後者のほうが売れると思う
こどおじとか27インチの1080のモニタとかでやってるなら
違いは分からないと思う
俺は20万の4Kテレビでスイッチやってるけど画面はボケボケ
PCゲーは興味ないしps5が買えるようになったら買おうとは思う
解像度もそこまでいらんと思うしフレームレートも24が映画っぽいって刷り込まれてて、実験的に24以上で作られた映画もあるけど違和感ある人が多い
実際60フレの映画とか生々しすぎて安っぽく見える不思議
よく映画で臨場感がすごいとか迫力がすごいとか言うけど、60フレの方がより現実っぽく臨場感が出るのに嫌がられる
映像っぽさが求められてるんだろうな
ゲームは大体逆な印象
自分が操作して介入するから映像っぽさはむしろ邪魔
そこにソレがあるんだとより伝わりやすい方がいい
高解像度だとVFXにコストかかるからいまだマスターの解像度は2K止まりが多い。
しかし4K以上で撮影した4KマスターやIMAX撮影だとやっぱ凄い。
スマホの画面とかは気にならないのに
逆に言えばまだ進化できるってことだ
2Kとかは趣味の領域
もう4kTVしか売ってないやろ
1080pを4kTVでするとジャギが目立つ
スイッチしてて4kTV側いくらアプコンさせようが無理だ
4K解像度だと720pも1080pも整数倍じゃ
理論上は結構いい感じにアプコンできるはず
あとPS3とかのレトロゲーやるときにはテレビ側でFXAAかけてくれたら助かるんだがそういう機能欲しいな
造語
視野角も重視しないといけないシム系やってるともうFHDじゃダメだわ
4Kさらにいうと4K複数枚や性能足りるなら8K複数枚がいい
VRだとよく解像度がーって言われるけどそれとおなじようなもん
みんながみんな1画面をパッと見で把握できる方がいいゲームしてるわけじゃないからな
人間の目が進化しないんだから
普通に必要。ただ安物だと違い分かりにくい。
FPSのマルチメインなら要らんかもね。
HDR10だと10bitカラーもセットだから色が豊かになるし
箱だと今後ゲームのDolby Vision対応で12bitになるだろうから楽しみ。
テレビ放送もDVDもBDも解像度の違いだけで8bitだからかなりの進化。
安物だとって言うか普通に詐欺・誇大広告だよね
HDRデータ扱えます!!(画面で表現できるとは言ってない)
そのためのDisplayHDRよ
アナログプログレッシブテレビの方が綺麗
ゲーム機はテレビに繋ぐ人の人のほうが多いんだから2K=1080p
ここゲームハード板だろ?
言わねーよw
パラレルワールドから来たのか?
2K=1440pな
お前が言わねーとか知らねえよ
家電量販店のテレビコーナーで聞いてこいや
IDコロコロ変えてんじゃねーよ嘘つきチキン野郎w