この3つだけでじゅうぶんだろ
割と普通に見るもんなくなって新作来るの遅い
2:spotify 1000円
3:Gamepass 1100円
Amazonの利用率高いならAmazonPrime 500円
アマプラ
hnext
お前は日本語の使い方が下手なアホ
手元に置いておきたいゲームは改めて買う俺はゲームパスに入ってるな
貰ったゲームは、プライムを辞めても遊べるのがいいよな
部屋で聞いてた曲をiPhone近づけると受け取れる機能が地味に便利
下手なゲームより楽しめるわ
独占コンテンツ系…ディズニープラス、dアニメ、dtvチャンネル、NHKオンデマンド、任天堂オンライン、PS+かNow
どっかに統合してほしい…Hulu、dtv
コンテンツもないくせに独占する害悪のゴミ…paravi、FOD、DMMのゲームやり放題
その割にはミスチルの新しいアルバムとかまだ来ないよなSpotify
なんで?
日本はサブスクそレンタル以下の扱いしてる頭硬い会社も多いからな
U-NEXTは正直わからんがあんま良いイメージはないな
アマプラなんてAmazon使ってるならタダ同然のサービスなんだし
ネトフリは調子に乗って値上げしたからなぁ…
ゲームミュージック一つとってもサブスクでの充実っぷりが凄い
今サブスクでフォローできない大手のゲームミュージックって
任天堂とエニックスくらいじゃないか?
レベルファイブ系も全然ない
つい最近、妖怪学園が入ったくらいで後はようかい体操第一を歌ったグループだけ
俺はiPhoneじゃないからspotify派かな
海外メーカーがドンドン参入のGMファンの声も大きくなって動かざるを得なくなった感
日本におけるGM花盛りだった90〜00年代のGMファンならば今サブスクに手を出さない理由は無いと思うしていくなかメーカー内外
任天堂が殆ど無いのは元々CD販売は積極的ではなく特典などで提供してた事も多い
どっか一社のレーベルが主に扱う形ではなく色々な会社から発売されてるあたりが関係あるのかも
任天堂はなんでサブスク解禁しないんだろう
つべで黙認するよりもサブスクで流したほうが
良いと思うんだけどな…権利関係ややこしいのかな?
まあ、それなら流せるものだけでも流してほしいわ
spotify
ゲーパス