結局Steamセール何買った? 2021年02月14日 元スレ:http://http:/test/read.cgi//tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613237045/ 0コメント その他 B! LINE 1 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:24:05.43 ID:4JKekAwv0.net ワイは何も買ってない 9 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:25:57.52 ID:vlZq8gYqd.net ぼだらん3が60%オフするまで眺めてる 24 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:29:24.77 ID:ACmCJD000.net さかな育てるゲーム買ったわ いろんな数値あってめんどくさい 29 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:30:20.66 ID:ublaRXPr0.net >>24 なんてゲーム? 44 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:33:23.15 ID:wx6PS+L+0.net なんか遠近感の錯覚のゲームも買ったけどボリュームが微妙やったな 完全アイディア勝負やった 67 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:36:39.39 ID:oW+WGaGL0.net steamで20個はゲーム買ったけどクリアしたのがneverending nightmareと mirrorの二つだけという事実 74 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:37:45.01 ID:wx6PS+L+0.net >>67 あの安っぽいパズルエロゲーっぽいのなんであんな売れてるんや 77 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:38:28.98 ID:oW+WGaGL0.net >>74 バッジを当てればエロゲーになるから 81 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:39:31.50 ID:wx6PS+L+0.net >>77なるほどなあ.. 58 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:35:50.49 ID:cA2eeHB20.net VRゲーでなんかおすすめないか? ビートセイバーとVR彼女はある 86 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:40:31.74 ID:H2Ku2SrE0.net >>58 卓球 94 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:41:42.37 ID:aQSeFkpU0.net 前回のセールで買ったOxygen Not Includedが面白くて延々やってるわ 124 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:48:57.34 ID:0ANA6VZ+0.net シャドーコリドー 113 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:46:07.37 ID:VfBxKUi+a.net なんか2gbで動くような低スペゲーでおもろいのないんか? ジャンルはなんでもええわstsは持っとる 117 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:46:47.59 ID:oW+WGaGL0.net >>113 neverending nightmareってホラゲは動くと思うで 127 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:49:17.81 ID:VfBxKUi+a.net >>117 ホラゲー手出したことなかったからやってみるわ 138 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:51:00.14 ID:CAvpp5PP0.net あのめちゃくちゃなVR手術シュミレーター買ったのに起動しないし くそが 146 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:52:15.78 ID:CvMhQ7+o0.net noita定期 152 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:52:44.60 ID:vCUZ7v8h0.net P4Gと東京ザナドゥは買ったわ 合わせて3000円弱くらい 161 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:54:05.10 ID:CvMhQ7+o0.net オリ2かわなあかんのやった 165 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:54:31.92 ID:JpTiSZXL0.net ホラー系で面白いゲーム 122 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:48:17.39 ID:aQSeFkpU0.net なんか工場ライン作るガイジゲームやりたいけどFactorioかSatisfactoryか最近話題のダイソンかで迷ってる 162 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:54:09.61 ID:ublaRXPr0.net >>122 ダイソンは知らんが factorioはグリッドに沿った設計できるから神経質な人にはおすすめ ただ資源が枯渇するから新しい資源ポイントまで線路引いたりするのが面倒 でかい工場はあっという間に資源を使い果たすから終盤はずっと資源確保に奔走することになる 敵も襲ってくるし satisfactoryは資源ポイントが枯渇しないからおすすめ 敵も弱い 169 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:56:18.28 ID:V4K1uu8Nd.net >>162 なんやそれ系て敵出てくんのか ダイソンスフィアプログラムは出ないらしいから全部そうかと思ってたわ 192 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:59:27.48 ID:cA2eeHB20.net >>122 Satisfactory結構おもろいで 197 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 02:59:55.13 ID:3gsItg5lM.net たるこふスチームで売ってくれや 207 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:02:12.71 ID:oWF5kp6sr.net 面白いストラテジー教えてくれパラドゲー以外で 216 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:03:05.17 ID:tgWpuUaJd.net >>207 totalwar 264 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:10:32.51 ID:pyuHgBzh0.net Steamのえっちなゲームってどうなん 266 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:10:42.14 ID:+bb/XxDo0.net >>264 えっちや 276 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:11:31.31 ID:1qdsmZAK0.net 閃乱カグラのEVってモッサリしてるって聞いたんやがガチなん?SVはVITAでやったことあるんやが 269 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:11:06.32 ID:wx6PS+L+0.net steamのえっちなやつってプロフ残るの嫌やない? 306 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:15:11.65 ID:ihvzWt5V0.net >>269 steamのフレンドなんてゲーム内で知り合った程度の奴か仲良いリアフレしかおらんから問題ないやろ 312 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:16:03.88 ID:a8Tu+OBo0.net ホラゲーでオススメないか? 314 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:16:15.54 ID:JEx0/+H40.net kenshiは200時間ぐらいやって大体の敵に勝てるようになると飽きる 331 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 03:19:26.70 ID:kRiJiwfM0.net ロボトミーコーポレーションや コメント(0) コメントお待ちしておりますm(_ _)m コメントをキャンセル email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) 注目おすすめ記事 おすすめサイト最新記事一覧 B! LINE