「人生を失う前にゲームを止めましょう」 鹿児島県警のツイート問題 でも本質は別にある
2021年総販売本数
1位 Nsw 2,620,568 97.6%
2位 PS4 * ,* 63,730 02.4%
0位 PS5 0,000,000 00.0%
NSw 1st 1,575,983(60%) 3rd 1,044,585(40%)
PS4 1st * ,* 16,454(27%) 3rd * ,* 47,276(73%)
PS5 1st 0,000,000(00%) 3rd 0,000,000(00%)
アンチ乙。ソフトシェア2.4%に拡大したのだが
対応機種がSwitchでも発狂するんじゃねぇぞ
バカ社長だからそれをしかねない印象が拭えないのがね
ぶっちゃけ自分がおかしいとは思うが
11で流石にPS独占の無謀さは気がついた方からSwitch PS5マルチじゃないの?
11は3DS版追加のファインプレー無かったらブランド崩壊してたし
ドラクエ11sのPS4の売上みたらもう出す意味ないわな
DQ11Sは箱の発表会の目玉だろうがw
何PSだけで語ってるのw
MSが出てきたのだから箱にも出るだろうしするとPS5には絶対ださねばならない
スクエニが死ぬからだw
ロンチ、巣ごもり需要、年末商戦、PS4ソフト互換 ※返品、新装整備品を含む。
???「PS5に出さないと日本が危ない」
今年末には150万台だと思う
なんのソフトでそんなに売るんだろう?
ルデヤ「ルデヤ」
連中切り捨てられてもしゃーないが
現実には一つも言い返せないのか、信仰心が足りないなぁ
次の有力な弾が500万超のバイオだけどこれが売れないならもう何を出しても売れないだろう
そんな糞市場を賛美してるカスが
たった50万本しか売れてない分際とか言っちゃうんだから笑えるよな
スイッチの次がこければ復権は可能でしょ
その程度の地力しかないよSIEには
蓋を開けてみたらXsXがPS5を道連れにして地獄に飛び込んで言った感じよな
察しの良いサードはSwitch・Steam・スマホで予防線を張っていて
AAA路線に依存しないような収益構造を作っていたし
UBIやTake2など比較的AAA偏重だった所ですらもうやめます宣言しているのが今
今じゃPSオンリーだった所がスイッチや箱、PCのマルチで出してる状況だしな
PS3・4が現役の頃では考えられん状況だな
そういうところはPS5とマルチしてくれるのか心配だな
安田優秀すぎる
の、どこが上から目線?w
任天堂好きって心が荒み切っててワロタw
PSのゲームの面白かった話を聞かせてください
これが難しいんですか?
全部書くの?
普通にメタルギア5もGTA5もDMC5もGoWもバイオもFFRもトゥームレイダーもラスアスもNieRもサイバーパンク2077もSwitchでは出来ない凄い面白いゲームってだけだぞ?
サイパンはPS5でやったけど
BotW以外のSwitchのゲームがこれらに勝ってるとは全く思はない
勝てる要素すらない
主観だけどね
頭も悪そうだな、こいつ
すぐ暴言吐いて人付き合い下手そうだね
オウム返し、うん頭も悪いなこいつ
効いてる効いてるw
ソニー制作陣はこれが露骨に出てる
ラスアスだってあの二人のファンがいてこそ人気ゲームだったのに、制作陣のエゴでラスアスブランドを崩壊させるアホ陣営
AAAゲームの行き着く先がグラフィックさえ良ければ内容が悪くても売れると慢心した制作陣の量産だったという皮肉なことになってる
ゲームの主人公の場合、自分で操作するから他の作品形態に比べて感情移入の度合いが大きくなりやすいからね
その辺を考慮せずに続編で胸糞の悪い展開にしたら批判は避けられないよな
今まで散々、パケの出荷本数自慢をソニーも大手サードもやってたのに、DL数が飛び抜けて大きい数字出たのにダンマリしてるってのはあり得んわ
こんなに売れてます、って人気アピールの為の告知、宣伝ができねー状態ってこと
つまりDLも売れてない
>>1ちゃんと読んだか?w
で「主力」のゲーム&ネットワークサービス事業が巣ごもり消費によるゲームソフト販売が好調と名指し
歯軋りしながらエースの予想も上方修正してるのにだけ全く矛盾することをいってるw
別にお前らが買わなくても海外でバカ売れするからチンパージージャパンの発達障害任豚とかこっちは興味無いんだけど
121/3月期第3Q(累)は、4%増収の6兆7789億円、同12%営業増益の9053億円、
当期利益1兆647億円(同1.8倍)と増収増益。主力のゲーム &ネットワーク
サービス事業が巣ごもり消費によるゲームソフト販売の好調などで 牽引。
2ソニー側は、今期計画を売上高8.5兆円⇒8.8兆円、営業利益7000億円⇒
9400億円に上方修正した。すべてのセグメント利益予想を引き上げたこと、
売り上げも興行面が厳しい映画を除いて上方修正したことが要因。エース経済研究所予想も上方修正。
3ソニー側は、国内のゲーム市場を大事にしていると繰り返すが、PS4の第3Q売
上台数140万台に対する国内の実売は8万台(ファミ通調べ)と5%に過ぎない。
ハード供給減少⇒ソフト販売減⇒シェア低下の悪循環がPSブランドの没落に直結している。 (安田)