3Dアクションに弱いのはきつい
厨二病こじらせ世界観のワゴン王者で、発売日に絶対買ってはいけないメーカー
……元から期待などしてなかったけどな
まあいてもいなくてもいいメーカーだしがんばれ
古い物しか作れない人だらけだろ
新進気鋭の人呼ぶとかすりゃいいのに
もうあの時点でついていけてないんだよバイオ1の3年もあとに出してんだぞアレ
そのころ他がどんな3Dゲーム出してるか分かってるか?
レンダリング済みの画像の上に3Dモデルを置いて移動するような事をしてたりと当時にしては頑張ってた
FF8だと静止画だけではなく動画の上を移動(列車の上とか)もやってた
でも当時から専門学校生のバイトに六角大王で召喚獣作らせてますとかなんかズレた発言もしてた気がする
あれは低性能な初代PSで作るにはベストな選択だけど
個人的には低性能をなんとか誤魔化してるってイメージしかなかった
新納の相談に適当に乗ってただけなのに
ビルダーズはうちが作ったになってる人間だぞこいつ
神格化が必要なんかね
田端の持ち上げや、自己アピールも気持ち悪いほどに酷かったけど (もっといえば未だに酷いけどw)
バイオハザードRE2は、海外のAAAに匹敵するほどの完成度が高い。
スクエニは海外の前に、まずカプコンに追いつく事から始めないと。
バイオ8のキャラデザと、
FF16のクソキモいキャラデザ、全然違うだろ。カプコンにだいぶ差つけられてる。
度重なる延期でいつまで経ってもゲームが出来ずノウハウ蓄積の機会を失ったからな
タイムリミットが近づいてるな
まぁ作らせる権限持つのは現場から離れてからだと思うが
14のまともなガイド本出してからにしてくれ
FF15へのエールだったんだろうな
齢五十にもなって
自分のフンドシで相撲取ってよ
自分の足で立って歩いてくださいよ
火の玉ストレート
まあこの人は所謂「クリエイター」じゃないんだけどさ
大抵は偉くなる前に自分のオリジナルIP持つものだけどそこすっとばしてるから言葉に説得力がないんだよね
この人完全にAAAコンプレックスですねぇ
そもそも吉田はまともな実績がFF14しかない
FF14は所詮ネトゲなので知名度は色々お察し
ゲハの有名人の割にはコンプ凄いと思うよ
昔は真剣にテレビゲーム作ってる国が少なかったから日本が目立ててただけ
日本は30年ずっとデフレ不景気っていう世界で唯一のあり得ん国だよ
だから国内総生産もずっと30年間500兆円のままだし技術の発達も停滞している国
それが30年だぞ?
もう1-2世代続いて「生まれてからずっと資本主義の本当の力を知らない」って奴がいるのよ
なんで日本だけ30年デフレが続いたの?
コナミの監督もだなw
スクエニはサボってませんか?
PS5の最初の動画でもプラグマタとか発表されたところとか外人も死んだ顔して見てたな
悔しがるっておかしいだろ
そうしないと、後に続く人が増えてこないという危機感があって。6月のE3で、『ゴッド・オブ・ウォー』の新作や『Horizon Zero Dawn』を見て、尋常じゃないほど悔しくて。
そういう作品を期待されているスクエニという会社に、僕は在籍しています。
若いころの僕なら、いまの自分と同じ立場にいる上司に対して、「なぜこれを“ウチの会社”でやろうとしないんです!?」と、食ってかかっているだろうな、と。
だから、まずはそこですね。ここまで海外メーカーに差をつけられたら、とにかく悔しい!
「The Elder Scrolls V : Skyrim」
随所に散りばめられたこだわりと、作り込みの数々。
町並みの再現度の高さとリアリティ。
限られた世界の中での細部まで拘った冒険と、
圧倒的なゲームとしての存在感に脱帽です。
勉強させて頂く箇所、参考にさせて頂く箇所、
そして「悔しい」と思う箇所多数です。
これからゲーム開発を志す方にも、是非プレイしておいて欲しいと思えるゲームです。