実写は?
どれくらいの規模なんだ?
ちゃんとカードもポケモン単体で出せてる上にヒットしてるし
それジャンプコミックスって言ってるようなもんでは
マーベルなら複数あるんじゃね
ジャンプは一つもないと思うが
マーベルってカードある?
後マーベルとジャンプじゃ原作の成功レベルが桁違いだぞ
実写がこけたけど他全部あるのならドラゴンボール
ぶっちゃけゲームもいまいちじゃね?
ドラゴンボールファイターズとかドラゴンボールゼノバースとか人気だろ
いや、マーベル・コミックって出版社名だぞ
俺も例えがおかしかったな
集英社って言ってるようなもんだ
いや、そんなツッコミが来ると思わなかったわ
>>54
遊戯王も実写はないよ
>>59
歴史も長いしカードはあるでしょ
規模は知らん
版権に拘ってるけど括りがコンテンツだからこれだ
野球
一瞬スパイダーマンの実写ってあの東映のやつかと思ってしまった
スタン爺さんも絶賛してたしスパイダーバースも原作・映画共に参戦だし
東映版スパイダーマンも成功っちゃあ成功
カードのが鬼門だろ
>>45
集英社も1つも無いだろw
だから括りがおかしいって話だよアホか
マーベルのなんかって話だから別におかしくないぞ
おかしいぞ
マーベルにそんな売れたものない
カードはポテチのあれか?
ポテチのあれ
プロ野球チップス
カードゲームには限定されたないからね
アニメ化前にあったらしい
>>93
実写と海外受けも黒字出る程度には成功しとる
ロボット自体受け入れてなさそうだよな




もしかして日本で成功したのが前提なのか
自分は世界的に考えてたからマーベルは海外だとあるかもなって思ったんだよね
世界で見てもマーベルは実写以外成功してないだろ
話理解してる?
スパイダーマンはスパイダーバースが成功してるだろ
実写あったっけ?