妄想もいい加減にしとけ
スプラ3でセットも出るだろうしな
他社のハードが売れてないのとSwitchの売れ行きが何となくあの頃に似てる
ようやく来たダイレクトが空っぽでまた妄想かよw
先にドックのみ新しくなるんですよ。
詳しくは言えませんがね。
携帯で遊べないスイッチなんて劣化据え置きハードでしかないだろw
リークて「漏れる」て意味なのにな
もはやリーカーが「占い師」みたいな扱いになっててもうね…
イジリー古川が言ってなかったっけ?
DLSSアップスケーリングに特化したGPUとでも言えるものとか。
早すぎると今や金持ってるところにパクられかねないゲーム筆頭みたいなもんだし、元々続編だから情報出すのを渋ってもファンは待ってくれるし
発売日の3〜4ヶ月前くらいにようやく動くくらいでもおかしくない
今年のE3で詳細情報を公開して発売は2022年末なんてことになったら確実にパクられるだろうな
前例があるから任天堂も警戒してるだろうしE3で発表するなら早くて今年、遅くても来年春までには出ると思う
サンダーボルト3使えば帯域だって問題ない
(端子形状はUSB-Cと一緒)
技術的には全く問題ない
技術的には問題ないけどまあ任天堂はやらんだろ
SwitchにTB3なんか付いてねーよ
USB3.0だけだぞ
すまんProの話だって書けばよかったな
現行Switchが3.0なのもドックはただ電源供給してるだけなのも知ってる
何が基準でコア向けか否かなのか
任天堂にとってもソフトメーカーにとっても客にとっても
悲願って言っていいくらいプラスしかないのに、
なんでわざわざその流れを止めるのさ
ゲーム機はSwitchにしろPSにしろUMAでメモリ節約出来るのがメリットなのに、
本体とドックの両方にメモリ積むなんて面倒なことはしないでしょう
ドックにファンを搭載してTDP50Wくらい動かせるようにする方が遥かにマシかな
ちなみにXSSが80Wくらいなので7nmで50Wも使えれば、
コア数ケチったとしても2.5TFlopsくらいは行けるだろうね
来年出るOrinのフルスペック版がそれぐらいの性能と消費電力になるが、
自動車やらそっちの上客向け商品で任天堂のゲーム機の価格帯に積めるSoCじゃねぇぞ
いやOrinなんて採用するわけないでしょ
ゲームには不要な回路が多すぎる
A100と似たような構成だとするとゲーム向けよりトランジスタ数2倍くらいあるし
逆に言うと同性能でゲーム向けで作ればトランジスタ数半分と考えると、
7nmで85億トランジスタなら100mm2くらい?
製造ラインが確保できるなら商売になるレベルかな
Orinは100%ないでしょうね、中身がどうこう以前に新チップをnVidiaが格安で卸すわけがないし
TegraX1でやったようにOrinが軌道に乗れば世代落ちすることになるXavierを大幅にいじくっての方がまだ現実味があるレベル
Tegraはスマホ諦めた関係で自動車等向けに特化しつつあって大型化と消費電力上昇が止まらないから、ゲーム機向けからは完全にズレてきてますね
かと言って、互換性考えるならARM+nVidiaGPUアーキテクチャから離れるわけにはいかんし
ほんと先行きが見えない
> かと言って、互換性考えるならARM+nVidiaGPUアーキテクチャから離れるわけにはいかんし
スイッチは最悪別にARM+NVIDIAのGPUに拘ることないと思うがな
tegraX1のCPU,GPUなんか特別変った仕様があるわけでなし、デチューン以外まったくカスタマイズしてねーし
ソフトエミュでの互換はそこまで難しくないでしょ
まあ、その労力に見あうだけの性能向上があるなら確かにその通りではあるのでそれは否定はしない
だとしても、じゃあ何積むのかってのを考えるとこれまた面倒なことに
省電力性の問題からx86アーキテクチャは選択肢になりえないと考えるのが自然として
ARM系統で3万クラスのゲーム機に積めるSoCってなるとね…
レフトアライブ出されたPS4は相当ナメられてたんだな…
アホ杉
最後のサプライズは基本的にロゴ付けてねえよ
KPD
絶好調のハードを6年で世代交代するほど任天堂はアホじゃねえよ
言うほど妄想か?
開発3年半以上経ってるタイトルとかが未だに映像ひとつ出てないんだぞ?
しかもスペックが必要とされる大型タイトルだけ未だに沈黙を保ってる
普通に考えられるだろ
アホ杉
来年度中に1億台に到達する現行Switchを外して、
妄想のPro向けにブレワイ続編とかの有力タイトルを作ってる訳ねえだろww
仮に、現行Switchと妄想proの両対応だというなら、
お前の言ってる映像隠しって部分が完全に破綻してんだよw
現行Switch用の映像は出せることになるからな
>>12-13
技術音痴乙
ドックに画像処理系なんか入っとらんし、外付けでやるのも現実的じゃないよ
64で拡張パック出したの知ってる?
10万でも買うわ
ゼルダもポケモンも下半期に出して年末商戦盛り上げる役になるだろうし
ブレワイ2
ベヨネッタ3
モノリス新規IP
ゼノブレ新作
メトプラ4
2022年に発売タイトルのスプラトゥーン3やオクトラチーム新作を
わざわざ引っ張り出してまでして隠している「何か」が確実にある
これ、完全にe3で出してくるフラグでしょ