Bluetoothが干渉してる可能性あるから
懸賞用にコントローラー追加で買ったけど、
買ってすぐは問題ないんだよ。
同じ環境で比べても、故障してる方はすぐに再現する。
ここ最近、
追加で買った方もドリフトしだしたよ。
これ、ほとんどの個体で発生すると思う。
何かswitch辺りからえらい叩かれるようになったよな
昔はこんなにすぐには壊れなかっただろ
Switch辺りからヤバいからな
技術は上がってるはずなのに何が原因なんだろう
スティック酷使するゲームが増えたのは一因じゃない?
主要因ではないにしても
ゴミ、クズ、ガラクタ
ある意味才能だろ
言うほど伸びてるか?
こないだのサクナヒメ作者のスレのがよっぽど伸びてたぞ
もちろんジョイコンもちと耐久性弱いとは思うがこれはちょっと
PS5持ってんだろ
そもそも遊んでるのかね
押し込みボタンの違いでそんなに変わるのかな?
ソフトが出ないことで訴えろよ
完全な詐欺だろこれ
耐久性に問題ありすぎだわ
もう一度ディスコンにして作り直した方が良い
このコントローラー設計した奴らはろくにゲームやっていないだろ
オンラインゲームならあっという間に溶ける
1つのゲームに拘らなくても別に1作品ごとにコントローラー新しくするわけでもないし
ゝ __\ 限界を超える
||´・ω・`| >
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
マジで草生える
あすか修繕堂は初期の頃は真面目に修理動画上げてたっぽいんだけど
任天堂の煽りサムネと動画上げたら再生数が伸びたからそっちにシフトしたように感じる
修理動画とは思えないよあのサムネは
PlayStation 5(PS5)用のDualSenseコントローラの分解により、いわゆるジョイスティックの「ドリフト問題」のいくつかの原因が明らかになっています。
PS5が発売されたのはほんの数カ月前ですが、それほど時間がかからないうちにジョイスティックのドリフト問題が報告されるようになりました。そして今、ソニーはこの問題に関連した集団訴訟に直面しています。iFixitの修理担当者はDualSenseコントローラの技術的な機能を調べた結果、この問題の原因となっている可能性のある問題をいくつか特定しました。
興味深いことに最大の問題は、DualSenseのジョイスティックのポテンショメーターが必然的に故障することなのだそうです。
iFixitはDualSenseのジョイスティックモジュールや他のハードウェアのコントローラを製造しているメーカーを、日本のAlps Alpine(アルプスアルパイン)だと特定しました。さらに同社のジョイスティックのポテンショメータのスペックシートにより、アルプスアルパインのRKJXVシリーズの動作寿命が200万サイクルと記載されていたのです。
iFixitのエンジニアのひとりがコントローラでの操作を測定した結果、1日に2時間ゲームをした場合、ゲームによっては4〜7カ月で問題が発生する可能性があることがわかりました。そしてその前後でも、ポテンショメーターが故障する可能性があると付け加えているのです。